とても不思議なことなんですが
髪を伸ばして寄付しようと決めてから
毎日とても丁寧にブラッシングするようになり
ばさばさだった髪が柔らかくなってきました。
こないだまで、あんなに無精だったのに。。。
以前は毎日髪を洗っていましたが
今は2日に一回。最初は抵抗がありましたが
一時の10日間ほど洗えなかった時を経て
(今考えると、どうして何がそんなに忙しかったんでしょう?)
1日か2日おきに洗うのが髪がパサつかずに
コンディションが良くなるのが分かり
そのようにしています。
そして、シャンプー後や朝、髪を整える時に
必ず使うのがWeledaのヘアオイル!
オイルってべとつく印象の方も多いと思いますが
このオイルはとても優秀で
サラサラになって髪もとてもまとまりがよくなります。
香りもハーブの香りで深呼吸したくなる心地よさです。
息子の朝のセットにも使うと、喜びます!
Weledaのサイトに昨日ご紹介した
バイオダイナミック有機栽培農法の詳細が
書かれていましたのでURLをこちらに添付しておきます。
http://www.weleda.jp/company/about/bio.php
Weledaの製品も、ダフネのスキンケアで使っている
マリエン薬局の製品も
製造に月のリズムをと入れています。
エネルギーとして精油を使用していくうえでも
Weledaと同様に人智学という長年人間が培った叡智によって
独特の世界観に基づいて植物を捉え
アロマセラピーを施します。
香りの印象や薬理効果で選び施すだけでは得られない
不思議なエネルギー代謝や力が引き出されるのが
お分かり頂けると思います。身体が生き始めるというのか
全身が呼吸をしたり機能をし始めたりする、というか
そんな感覚です。
この人智学に関してもWeledaのホームページに解説があるので
URLを添付しておきますね。
http://www.weleda.jp/company/about/anthroposophy.php
Weledaのような質の高いオーガニックの製品は
今は増えてきていますね。質が高い製品を
プロデュースする会社で働く方もまた
自然のリズムの中で生きている方が多いのが特徴。
北欧家具のセラピー用のベッドをプロデュースする会社は
スタッフに1ヶ月に1回はセラピーを受けるように
会社全体で義務付けているとか。
いかに心身に向き合うかという普段の生き方が
製品にそのまま反映されていることは
素敵なことですね。
お月様が綺麗なので、
weledaのことを思い出して
お題にしてみました!
今日はアップが遅れてしまいました。
もう休みます。おやすみなさい☆